おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2020年12月30日

オンライン観光旅行!お家で熊本を旅行した気分を味わって♪

温泉好きの方にはこちらの「くまもっと湯美人」がおすすめです。
https://www.youtube.com/channel/UCB4ZU9DcyM_Z_-VxdA7WSZA

くまもっと湯美人



新型コロナウイルスの影響で観光業界は大変なコロナ禍の昨今ですが、ただただ手をこまねいているだけではありません!

おうちで観光!動画で熊本旅行が楽しめるように進化していますので、ぜひぜひお楽しみくださいませ。

GoToトラベルキャンペーンも全国的に一時停止になった今、お正月休みを今回はどこにも行けないでいるご家族・おひとり様・多くの熊本旅行をキャンセルされた方々など、ステイホーム週間でも旅行気分を味わっていただけます。

ただ動画を見るだけでなく、ご当地グルメをお取り寄せしていただきながら、熊本の美しい景色を見ながら食べてみるのも一興です。

オンライン飲み会をやったことが無い人でも簡単にオンライン旅行を楽しめるようになっていますよ~

まずはこちら、くまもとチャンネル
「もっと、もーっと!くまもっと。」
https://www.youtube.com/channel/UCKbxNWn7ULVNxCpreq-peDw


あとおすすめなのが、検索エンジンで有名なGoogleが無料サービスとして提供しているグーグルマップやグーグルアースで、街の中を散歩している雰囲気・気分を楽しめることもできます。

このお正月休みにいろいろとお楽しみくださいませ。

それでは来年はみなさまにとって良い年になりますようにお祈り申し上げます!
  


Posted by 熊本やん at 21:55Comments(0)熊本 観光

2020年09月20日

【イイね!】美尻バンドトレーニング

美尻バンドトレーニング

「トレーニングは絶対に自分を裏切らない!」

わたしがこの本『美尻バンドトレーニング』を手にとったのは、今の自分の身体を変えたいという気持ちがあったからです。

この本の著者は女性専用パーソナルトレーナーの岡部友さんです。よくテレビにも取り上げられている美尻トレーニングの第一人者(だと私は思ってます)です。

トレーニングは誰でも挑戦することができて、きちんと継続さえすれば、身体はその努力に応えてくれるはずだと信じるとともに、岡部友さんを信じて頑張ってみようと思いました。

お尻を鍛えることは見た目の問題ではなく、機能面から考えるととても重要なことのようです。長時間座っていることが多い事務仕事のわたしには特に関係しているようで、そのようなワークスタイルだとお尻の筋肉がほとんど使えていないのが実情。

さらに長時間の座り仕事をしていると腰痛持ちの人も多いと指摘。実際に私自身も腰痛で何度か鍼灸や整骨院に通ったことがあります。

岡部友さん曰く、腰痛とは無縁のいつまでも元気な身体でいるためにもお尻の筋肉を鍛えることが必要とのことでした。

本書にはトレーニングに使用する特性ゴムバンドが付いているので、すぐにでも美尻トレーニングを開始することができるのも良いですね!

初心を忘れずに、三日坊主にならないよう、毎日ちゃんとやれば絶対に結果は付いてくると信じてやってみようと思います。

ちなみに美尻バンドトレーニングの中にはテレビを見ながら、寝転がりながらできるトレーニングもあるので、私にも続けられそうです。(笑
  


Posted by 熊本やん at 17:07Comments(0)日記

2020年08月08日

本を買わなくても、フォロワーになれば?無料で高脂質食ダイエット「逆説の糖質制限」

運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット


運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット
https://books.rakuten.co.jp/rb/16363282/?l-id=search-c-item-text-25
2020年7月に発売されたばかりの最新刊をご紹介します。

お肉好きだけど、運動苦手・空腹は嫌やだという人でもダイエットが成功できるまったく新しいメソッドの公開です。この本の著者である金森重樹さんのツイッターにはすでにフォロワーが12万人もいて、2週間で7キロ減、4カ月で15キロ減といった成功者の報告が続出しているようですよ!

自らも重度の肥満だった著者の金森重樹さんは、ある日偶然、「断糖高脂質食」を知ることとなり実践するやいなや、わずか2か月で30キロ減に成功したそうです。今まで太ると思われていた脂が実は、ダイエットの鍵を握っていたなんてビックリしますよねー

自分自身が体験したこの強烈な減量体験をきっかけに高脂質食に強い関心を抱いた金森重樹さんは、古今東西の論文や書籍を読み漁ったそうです。

そうして独自の「痩せるメソッド」を編みだすこととなり、ダイエットの常識を疑い、「何を食べるか/食べてはいけないか」を徹底的に追求しました。

その思考過程をTwitterなどのSNSで公開するやいなや、たちまちフォロワーは12万人を突破したんだとか。

やっぱりダイエットネタは食いつきが良いんですかね!?^^;

金森重樹さんが提唱する食事法はいつしか「#金森式」と呼ばれるようにもなり、多くの人の関心を惹くようになったことで書籍化されたという経緯です。

なにしろ「最速で痩せたい」人に最適な入門書という触れ込みなので、楽天ブックスの健康部門でもすぐにランキング上位に入ってます!

この書籍「運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット」の簡単な内容紹介は以下の通りです。
⇒断糖・高脂質でインスリンを制御せよ。ドカ食いOK、1.5食が正解な理由。減量を加速させるサプリメント服用術。生クリームOK、男子もできる奇跡の痩せレシピ。糖質制限では痩せなかった人に効く方法…糖質制限を超えた究極の食事法。


ダイエット・トレーニング法ではなくて、ダイエット・レシピの紹介本なので、運動が苦手・汗をかくのは嫌だというような人には特におすすめですね。(笑)

この本を購入するか、ツイッターをフォローして無料でそのメソッドを体得してみるかは、あなた次第です。
 ↓↓↓
金森重樹@ダイエットonlineサロン
https://twitter.com/ShigekiKanamori

  


Posted by 熊本やん at 11:57Comments(0)日記

2020年03月07日

新型コロナウイルス対策として免疫力を高める方法まとめ

新型コロナウイルス感染拡大の影響でオリンピック開催が危ぶまれる


新型コロナウイルスについてマスコミ(新聞やテレビ)での報道には違和感を覚えますし、政府の対応も後手後手に回っているとしか言いようがありません。

オリンピックは本当に開催されるのでしょうか?
無観客での開催になるのかなぁ。
日本経済はこの先どうなっていくんだろうかぁ~・・・

と言って、悲観や文句ばかり言っていても何も始まらないので、やっぱり自分で考えて行動することが大事かなと思っています。

ネットのデマからマスクやトイレットペーパーに買い占めに走る人が多いのも、人の心理をゲーム理論から考えるといた仕方の無いことかもしれませんが、本当に必要としている人の手に届かないのは成熟した社会とは言えませんよね。

公衆トイレやデパートのトイレからトイレットペーパーを持って帰る人もいるようですが、昭和世代のわたしからしたら考えられません。どんな教育や躾をしたらそういった輩に育つのでしょうか?

いや真っ当な教育や躾を受けていないのでしょうね。。

・・・あれ、文句ばっかり言わないと言ったばかりなのに、文句や愚痴ばかりなったきたので、軌道修正したいと思います。(汗)


とにもかくにも、新型コロナウイルス対策として一番てっとり早いのが、自分の免疫力を上げておくこと!これは間違いないはずです。

そこでもし、風邪かな?と思ったり、風邪の諸症状が出たときには、たくさんのビタミンCや適量のビタミンDをサプリメントを摂取するのが良いでしょう。

また、免疫力を高める方法についてまとめてみましたので、参考になれば幸いです。

・体を冷やさない、体を温めること。
・睡眠をよくとること。
・栄養に気を配った食事を心掛けること。
・自宅でできる筋トレやスクワットなど行い体力をつけること。

さらに予防策もまとめておきます。

・こまめな手洗い
・通勤電車やバス内ではマスク着用
・嚥下(こまめにお茶や水を飲む)
・部屋の換気をよくする


新型コロナウイルスを過度に怖がらず、恐れずに、正しい理解と行動および最悪のケースを想定した準備をしておけば、大丈夫というスタンス、心構えが大切かなと思いますよ。

高齢者の方は特に気を付けましょう。
免疫力を高めることも、体力や筋力をつけることも大切です。
さらに人生100年時代にはロコモ予防トレーニングも行っていきましょうよ!

以上です。
  


Posted by 熊本やん at 20:22Comments(0)日記

2018年11月18日

無料着せ替えアイテムの「Tシャツ」を配布中です!

無料着せ替えアイテムの「Tシャツ」を配布中です!

無料でTシャツを配布しているって言っても、自分が着るリアルなTシャツじゃないですよ~w

ポケモンGOの着せ替えアイテムとしての「Tシャツ」が、無料で配布されているといったご案内です。知っている人はもう知っている話なんだけど、知らない人のために今更ですが。(笑)

これはスマホで外遊びする先駆けともなったスマホゲーム「イングレス(Ingress)」とのコラボ・キャンペーンです。

無料配布されるTシャツは全部で3種類あります。1つ目は、イングレスのロゴをあしらったデザイン。2つ目3つ目はイングレスの2つの陣営を表している青色と緑色それぞれのデザインです。

さらに、さらに、、コラボ記念を祝して、炎が青く光り輝く「ポニータ」と、身体の色が緑色をした「カラカラ」に出会えるのは今だけ!!

さあ、今すぐレアなポニータとカラカラをゲットしてに、外へ出かけましょう♪
  


Posted by 熊本やん at 10:04Comments(0)ポケモンGO旅

2018年07月15日

ドイツでイベント開催「Pokemon GO Safari Zone Dortmund」になんと17万人

ドイツでイベント開催「Pokemon GO Safari Zone Dortmund」になんと17万人
ドイツ・ドルトムントでポケモンGOイベントが開催されました。集まった人数は、なんと2日間で17万人!!!未だにポケモンGOの人気が衰えていないことにビックリです。

今回のイベントで行われたウィロー博士のグローバルチャレンジは、無事目標を達成することができたようで、893,000を超えるリサーチタスクを達成し、1,750,000匹のロゼリアを捕まえ、17,700回のポケモン交換が行われたようです。

全てのトレーナーに、このイベントでアンロックされた全てのリワードボーナスが付与されたそうですよ。また、ポケモンを捕まえた時とタマゴをかえした時にもらえるXPが3倍、レイドバトルでもらえるXPが2倍、さらに「しあわせタマゴ」の効果の継続時間が通常の2倍。楽しそうですね~

さらにさらに、こおり・ひこうタイプの伝説のポケモン、フリーザーが登場する「フリーザー・デイ」もアンロックされました。

日本でも運が良ければ色違いのフリーザーと遭遇するチャンスが会ったようですね。わたしは出会えませんでしたけど。。(泣)

現在アメリカ・シカゴでもリアルイベント「Pokemon GO Fest 2018」が開催されています。本当に世界中で今でもポケモンGOの人気は衰えていません♪

それではみなさんも「フリーザー・デイ」と「Pokemon GO コミュニティ・デイ」をお楽しみください!バーイ(^_^)v
  


Posted by 熊本やん at 10:20Comments(0)ポケモンGO旅

2018年06月24日

ポケモンを友だちにプレゼントできるフレンド機能が追加されました。

ポケモンを友だちにプレゼントできるフレンド機能が追加

ポケモンGOに待望の機能「フレンド機能」がついに搭載されました。このフレンド機能を利用すれば、トレーナー同士で捕まえたポケモンを交換したり、道具をプレゼントすることができるようです。

さらに、それぞれのフレンドには、そのフレンドとどれだけ一緒に冒険を共にしたかを表す「仲良し度」というものが追加されます。

フレンドにギフトを贈ったり、フレンドと一緒にレイドバトルやジムバトルに参加したり、ポケモンを交換をすることで、この「仲良し度」を上げることもできるようです。

こうして「仲良し度」が上がると、フレンドと一緒にプレイしたときに様々なボーナスが発生するだって。なのでどんどんフレンド機能を使えば使うほどお得ってこと!

仲良し度には、「知り合い・友達・仲良し・親友・大親友」の5段階があり、たとえば「仲良し」のフレンドと一緒にレイドバトルやジムバトルに参加すると、アタックボーナスが発生して戦いを有利に進められるので、どうせなら大親友を早く作るのが良いに決まってますよね!キラン(^-*^)

さらに、レイドバトルではもらえるプレミアボールの数が増えますよー

あー、早くフレンド機能を使い倒して大親友もたくさん作りたいな♪
  


Posted by 熊本やん at 11:01Comments(0)ポケモンGO旅

2018年05月27日

フィールドリサーチのおかげでポケモンGO遊びはまだ続く

わたしの周りにはもうポケモンGOをしている人はいません。飽きずにいまだにやっているのがわたしぐらいです。

だけど、飽きないですね。(笑)

だっていろいろな新機能を追加してくれてますもんね。最近では「フィールドリサーチ」があります。日々提示されるタスクを達成することでプレゼントを受け取ることができるんです。

例えば、冒険に役立つ道具がもらえたり、特定のポケモンと出会うことができたりします。

無課金で楽しむわたしには嬉しいです。ただで何かしらが貰えるんですから。^^v

一度に持てる「フィールドリサーチ」のタスクは3つまでですが、自分のペースで1日にいくつでも取り組むことができるってのも良いですよね。

ロコモティブシンドロームって聞いたことありますか?略称のロコモって言ったほうが分かりやすいですかね?

このロコモという言葉を提唱した日本整形外科学会の調査によると、50代の70%が「ロコモ予備軍」だそうです。ええぇ~~って思いました。まだ50代ではないのですが、驚きです。

とは言え、流石に若い頃の自分とは明らかに身体の衰えがあるのを感じていました。思うように身体が動けなくなってからでは遅いので、今からでも何かしらのトレーニングをしないとなとは思うのですが・・・

ロコモ 予防 トレーニングでネット検索をすると、いろいろな情報がでてきます。

トレーニングジムにもシニア向けのメニューとしてすでにありました。わたしが住む地域のトレーニングジムにもロコモ予防トレーニングなるものがあるのか調べてみようと思います。

それまではポケモンGOを使って積極的に外に出歩きたいと思います。

無課金でポケモンGOをしているわたしが、お金を払ってまでトレーニングジムに行くかは疑問ですが、これは保険だと思ってやり始めないととは思ってます。(汗)

  


Posted by 熊本やん at 11:59Comments(0)ポケモンGO旅

2018年03月31日

熊本県の桜の名所や桜まつり等をご紹介します。


1.おおづ桜まつり
全長約1.7キロメートルの直線の道路の両側に171本の桜が空を覆うように枝を伸ばしています。
祭当日は、一部を歩行者天国にしますので、その中でゆっくりと花見ができます。

2.本妙寺桜灯籠(ほんみょうじはなとうろう)
加藤清正の菩提寺でもある本妙寺を舞台として、参道に数千個の和紙灯籠が飾られ、満開の夜桜を楽しむイベントです。

3.2018くまもと春のまつり
今年も熊本に春の訪れを告げる『くまもと春のまつり』がやってきました。熊本城、中心市街地、水前寺成趣園一帯や本妙寺などにおいて様々なイベントが開催されます。熊本の元気が大集結しています。

4.熊本城
日本三名城の一つ熊本城は別名銀杏城とも呼ばれています。
美しい曲線で築かれた石垣や自然の地形を利用した独特の築城技術が目を見張ります。
桜の名所としても有名で、山桜、肥後桜、ソメイヨシノの3種類・約600本の桜が咲き誇り、期間中は10万人以上の人手で賑わいます。桜に合わせ夜間開園も行われ、ライトアップされた城に夜桜が映えます。開花時期は3月下旬から4月上旬頃です。

5.南阿蘇桜さくら植木まつり
南阿蘇桜さくら植木まつり運営委員会により大桜周辺で植木・物産市などが行われています。

その他にもたくさんのおすすめ情報があります。
詳細はこちらからどうぞ。
https://kumanago.jp/event/?season=1&season_theme%5B%5D=1&mode=season&n=&p=

  


Posted by 熊本やん at 12:03Comments(0)熊本 観光

2018年02月17日

ポケモンGO AR+ はiPhone6s 以降で体験できます!

ポケモンGO AR+

「AR+」はApple の “ARKit” フレームワークを活用して、ポケモンGO で、野生のポケモンを捕まえる時に利用できるAR機能を拡張する物です。

iOSで新機能「AR+」が登場したので、iPhone6s 以降でなら、現実の世界でポケモンを探し捕まえる楽しさが満喫できますね。

巨大な「イワーク」を見上げる、「カビゴン」が道を通せんぼしている、というようなことを、想像してみてください。ワクワクしてきませんか?!

しかもこの新機能を「AR+」使用して撮影されるAR写真は、世界でたった一枚だけの素敵な記念になると思いませんか。

ポケモンに表示される「!」マークが真っ赤になると、ポケモンは逃げてしまいます。 ポケモンが逃げてしまっても、再び背の高い草むらが現れることもあります。それをタップすると、再度ポケモンが飛び出してくるので、もう一度捕えるチャンスですので、覚えておいてください。

これであなたもたくさんの世界で一枚だけの素敵な写真を撮影してください。
  


Posted by 熊本やん at 21:59Comments(0)ポケモンGO旅

2017年05月22日

プ・プ・プ プテラ出現!

プ・プ・プ プテラ出現!

オムナイト、カブトなどの化石から復活したといわれている「いわタイプ」のポケモンや、その進化系のポケモンがいつもより多く出現してます。

そう、今はアドベンチャーウィーク開催中なんです。

普段よりも「いわタイプ」のポケモンがたくさん出現するんだって。

そして、レアポケモンの「プテラ」だって見つかりやすくなっているんだよ。これは見逃せないね。冒険の旅に出かけなきゃ!

早速新しいきせかえアイテム「探検家の帽子」も登場してるので。新しい帽子をかぶって冒険家になりきり外へ出かけるとしましょうか。

普段はなかなか見つからないプテラだって見つかるかもしれませんからね。
  


Posted by 熊本やん at 07:51Comments(0)ポケモンGO旅

2017年04月01日

熊本県観光サイト なごみ紀行 くまもとで情報検索しよう!

熊本県観光サイト なごみ紀行 くまもとで情報検索しよう!

いま、旅行をするなら、海外旅行よりも日本国内旅行がおすすめ!

「火の国」くまもとの雄大な自然の中でゆったりのんびりくつろぎませんか?


くまもとの多彩な観光地、美味しい特産品や伝統ある工芸品、イベント、キャンペーン、グルメなど盛り沢山の情報をご紹介した熊本県観光サイトなら「なごみ紀行」です!

熊本県観光サイト なごみ紀行 くまもと
http://kumanago.jp/

熊本地震から1年。復興応援、観光旅行、なんでも良いので、春の熊本・阿蘇を訪ねてください。

もちろんこちらの情報サイトには、阿蘇地域の観光情報について、噴火に関することから道路マップなどもございます。

なによりオススメな情報は、旬便り・イベント情報です♪

旅の目的にイベント情報を探している方も多いようですが、日程が先に決まっている人には、いま何をやっているのかを知ってそれにあわせたスケジュール作りもまた楽しいもの。


▽杖立温泉鯉のぼり祭り
2017年04月01日~2017年05月06日
杖立川の渓谷沿いに多くの旅館が軒を並べる杖立温泉。4月上...


▽鍋ヶ滝ライトアップ
2017年04月01日~2017年04月06日 阿蘇エリア
落差約10m、幅約20mほどの滝。滝の裏側に回ることも...


▽2017 宇城市フラワーフェスタ
2017年04月01日~2017年04月02日 県南エリア
今年も県内随一の花の生産量を誇る宇城市で「2017宇城市フラ...


▽牛深ハイヤ祭り
2017年04月14日~2017年04月16日
毎年4月の第3土・日(金曜日に前夜祭)に行われている市民...


お待ちしております♪^^


  


Posted by 熊本やん at 07:58Comments(0)熊本 観光

2017年01月30日

【ポケットモンスターベストウイッシュひらがなカタカナかきかたブックあいうえお 】

ポケットモンスターベストウイッシュひらがなカタカナかきかたブックあいうえお

期間限定ポイントが今月末で失効しちゃうので、子どもに何か買ってあげようと楽天市場でいろいろ検索していたら、子ども達が好きなポケモンの本で勉強にもなりそうなのがありました。それが『ポケットモンスターベストウイッシュひらがなカタカナかきかたブックあいうえお 』です。

小学館から出版されている、絵本ですが、ひらがなやカタカナの書き方を教えている学習書にもなっています。

毎ページに文字と一緒にポケモンが出てくるので、子ども達も楽しく勉強できそうなんですよ。価格は915円と、失効ポイントよりも500円高いのですが、楽天ブックスは送料無料なので、これにしようかと思います。

内容は、ひらがなは1ページに1つの文字(お手本と練習用スペース)、カタカナは1ページに2つの文字(お手本のみ)が記載されているようです。

書き順は色違い(赤、緑、青)で記載されているので分かり易いですね。子どもにしっかりと初めに使い方を教えて上げれば、後はポケモン好きな子どもは一人でどんどん進めていきそうです。

ホワイトボード用のペンは家にあるので、それを使ってもらうつもりです。口コミにも書かれていたのですが、このホワイトボード用ペンまたはクレヨンなら簡単に消せるので繰り返し使えて便利ですね。

ただ、いろいろな人がいろいろなレビューを書いているので、繰り返し使えるという人もいれば、クレヨンやホワイトボード用ペンでもすっきりと消せない、特にクレヨンは色が残るといった書き込みもあって、少し不安です。。(汗)

  


Posted by 熊本やん at 10:11Comments(0)ポケモンGO旅

2017年01月29日

インターバルトレーニングを取り入れてポケモンGOウォーキング

インターバルトレーニングを取り入れてポケモンGOウォーキング

ポケモンGOやっていますか?

私の周りではほとんどが止めていました。orz

だけど、わたしはまだまだこれからもやりますよ♪
コンプリートもしていないし。

それに、もともとポケモンGOをやり始めたのが、ウォーキングのお供にと思ったからです。自分の健康の為にとかダイエットのためだとかを考えていると、自分に甘いわたしはすぐに三日坊主で止めてしまうことが分かっていました。

しかし、ポケモンGOを目的としたら、遊ぶだけだし、もともとコレクター気質があったからか、ポケモンを集めるのにはまってしまったというか。

とまあ、理由はどうでも良いのですが、こうやって継続しているし、これからもまだまだポケモンをするつもりなので、どうせならもっと効果的なウォーキングをしてみようと思いググッてみました。そうしたら「インターバルトレーニング」や「インターバル速歩」という言葉を見つけました。

インターバル速歩とは、大股で3分間歩くのと自分のペースで3分間歩くのを交互に繰り返して合計15分程度を行うと、1時間のランニングと同程度の効果が得られるとのこと。

インターバルトレーニングとは、高い負荷をかけたエクササイズと低負荷のエクササイズを交互に繰り返して行うトレーニング方法のことです。

運動不足だったり、筋力低下やメタボ体型をなんとかしたいとお考えの方が、時間が無いことを理由に何もできていないなら、このインターバルトレーニングが超おすすめです。このインターバルトレーニングなら1回15分程度で良いんだから。

後は、継続できる方法を考えてください!どんな良い方法を学んでも、続かなければ意味がありませんからね。そう考えると、ポケモンGOはなかなか良いものですよ。

忙しくて運動ができないお悩みも、ポケモンGOとインターバル速歩を組み合わせて手軽にできるインターバルトレーニングなら解決できますし、効率的に運動不足も解消できます。ぜひ15分間の空き時間を作っては実践してみてください!

ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)は進行すると介護が必要となるリスクがとても高くなります。運動不足が続き、筋力が低下したまま60代を迎えると思うように動けない身体になってしまう恐れがあります。その予防のためにも高齢者の筋肉トレーニングが注目されています。

今すぐパーソナルトレーニングジムに通わなくても良いので、まずは自分でできる毎日のウォーキングから始めてみてはいかがでしょうか?
  


Posted by 熊本やん at 11:54Comments(0)ポケモンGO旅

2016年12月14日

白川公園すぐ側の信号「水道町北」付近にピカチュウ出現!

白川公園すぐ側の信号「水道町北」付近にピカチュウ出現!

クリスマスイベントが開催されたとのことで今日はいろいろと歩き回りました。

歩いたかいがあってピカチュウやカモネギなどたくさんのポケモンを捕まえたよ。ピカチュウも赤い帽子をかぶった特別なピカチュウも捕まえることができた。

イベント開始すぐには、よく成果が出るよね。そのチャンスを逃すな!って感じかな。

さあ、後はタマゴを孵化させて新しいポケモンが産まれてくるのを楽しみに待とう♪
  


Posted by 熊本やん at 23:00Comments(0)ポケモンGO旅

2016年11月12日

プリンちゃん出現!期間限定情報

プリンちゃん出現!

デイリーボーナスが新しく追加されたことは知っていますよね。

毎日ポケモンを捕まえると1匹目にはボーナスの経験値XPとほしのすなが多くもらえます。また、ポケストップを回すともらえるどうぐも多くなっています。

この2つのアクションを1週間毎日行うことで、7日目には【毎日ゲットボーナス】として経験値XPが2000XPも貰えますよ!

今でも毎日ポケモンGOで遊んでいるトレーナーには嬉しいボーナス特典ですよね。


上記が新機能として11月8日に実装された【デイリーボーナス】です。


そして、この新機能【デイリーボーナス】が開始された記念として、今だけ・普段よりも多くのポケモンが出現したり、ポケストップでも多くの道具がバカバカ出てきます。これは美味しい♪

トレーナーレベルが20以上だったら、黄色と黒で塗られたハイパーボールも簡単に入手することができます。ハイパーボールがあれば、そうそうCPの高いポケモンだって逃げられることはありませんもんね。

ポケモン図鑑を埋めるには大チャンスですよ。わたしもこの機会にプリンやモンジャラ、サイドン、オニドリルなど普段はほとんどお目にかからないレアポケモンを捕まえることができましたから~^^b
  


Posted by 熊本やん at 16:56Comments(0)ポケモンGO旅

2016年10月28日

ゴーストタイプのポケモンが湧きまくりの理由とは

ポケモンGO ハロウィン

ポケモンGO内では、ハロウィンイベント開催中!って、テレビや新聞でも発表されていて知りました。(汗)

画面がハロウィン仕様になるのかなぁ?なんて漠然と思ったんだけど、レアなポケモンがわんさか出現するようです。

実際に一昨日ひさしぶりにポケモンGO目的で散歩に出たんだけど、ゴースやゴースト、ズバットなどに頻繁に出会いました。

ハロウィンはアメリカなど海外で発祥のイベントで、オバケが出てくるのにちなんで、ポケモン内でもゴーストタイプ(おばけタイプ)のポケモンが出現しやすくなっているんだね。

それともう一つ、ハロウィンと言えば「トリック・オア・トリート!」です。子どもがこの言葉を言えば、大人達はアメをくれます。

つまり、ポケモンGO内でもポケモンのアメがあるわけで、そのアメを大量放出しているんです。
参考にしたサイトはコチラです。⇒ ポケモンGO ハロウィン

通常の2倍~4倍はアメが多くもらえるので、進化や強化するにはもってこいです!

ハロウィン仕様でどんなお得があるかは、情報サイトでわたしも知りましたが、実際にアメがわんさかもらえてビックリです。  


Posted by 熊本やん at 07:37Comments(0)ポケモンGO旅

2016年10月19日

Pokecrewからのお知らせを翻訳してみた件

Pokecrew

ポケモン探索アプリとして世界中で使われていたPokecrewですが、他の同様のアプリと同じように今は使えなくなってしまいました。

同様のアプリにはポケタンなどがよく知られています。このポケタンは日本製です。


Pokecrewにアクセスすると英文が表示されたので、翻訳してみました。

「4.9万人以上がPokecrewを使用していました。ルーシーとわたしは、どちらも、他の考えを持っています。わたしたちを含めてみんながさらに興奮するようなことを。

私たちが次に何をするのかを知るために、Twitterの上で私たちにフォローしてください。」

凄いアクセスですね。早く復活して欲しいものです。

ナイアンティック社はユーザーの気持ちを理解しないまま、アップデートを繰り返しています。直近では、時速40kmで使用不能になるといった変更もありました。

ポケモンGO離れが加速しないかとても心配です。

僕はポケモンGO イーブイが大好きです♪

  


Posted by 熊本やん at 22:33Comments(0)ポケモンGO旅

2016年09月22日

坪井川緑地公園でヒトカゲを捕まえた!

坪井川緑地公園でヒトカゲを捕まえた!

ダウンロードして初ポケモンGOを始めた時に
出てくる3匹のポケモン。

ヒトカゲ
フシギダネ
ゼニガメ

この時はゼニガメをタップして捕まえたんだけど
その後なかなかヒトカゲに出会えなかったんだよ。

でも、今日ようやく野生のヒトカゲが出現してくれました。
もちろんカーブボールを投げて一発で捕まえることができました。

他にはフシギダネ、キングラー、コダックもゲットしました。
思っていたほどにはポケモンに出会えなかったけど、
ヒトカゲを捕獲できたので良しとします♪  


Posted by 熊本やん at 23:20Comments(0)ポケモンGO旅

2016年09月06日

坪井川緑地公園のポケモンGO情報

ポケモンGOのアプリ配信が日本で開始されてから
1ヵ月半経過しました。

東京都内ではまだまだ歩きスマホでポケモンGOをやっている人や、
レアポケモンが出現するという噂の場所に人だかりができているようです。

一方、地方では・・・

熊本県にもポケストップはあるものの
レアポケモンがたくさん出現するような場所って知らないし。

よくポケモンがいると言われている坪井川緑地公園に
行ってみたんだけど
ポッポとコイキングばかりでした。

諦めて帰ろうとしたときに、
イーブイちゃんが出てきて嬉しかったけど♪



とは言え、
熊本県でポケモンが多い場所ってかなり少ないよねぇ。

江津湖
坪井川緑地公園

よく知られているところでは、上記の2箇所ぐらいかな。


ポケモンGOをやってる“おてもやん”ブロガーさんへ、
ポケモンGOについての情報・裏技など教えてね。

・・・と、その前に、
ブログの更新頻度を増やします。^^;  


Posted by 熊本やん at 07:46Comments(0)ポケモンGO旅