ゴーストタイプのポケモンが湧きまくりの理由とは

熊本やん

2016年10月28日 07:37



ポケモンGO内では、ハロウィンイベント開催中!って、テレビや新聞でも発表されていて知りました。(汗)

画面がハロウィン仕様になるのかなぁ?なんて漠然と思ったんだけど、レアなポケモンがわんさか出現するようです。

実際に一昨日ひさしぶりにポケモンGO目的で散歩に出たんだけど、ゴースやゴースト、ズバットなどに頻繁に出会いました。

ハロウィンはアメリカなど海外で発祥のイベントで、オバケが出てくるのにちなんで、ポケモン内でもゴーストタイプ(おばけタイプ)のポケモンが出現しやすくなっているんだね。

それともう一つ、ハロウィンと言えば「トリック・オア・トリート!」です。子どもがこの言葉を言えば、大人達はアメをくれます。

つまり、ポケモンGO内でもポケモンのアメがあるわけで、そのアメを大量放出しているんです。
参考にしたサイトはコチラです。⇒ ポケモンGO ハロウィン

通常の2倍~4倍はアメが多くもらえるので、進化や強化するにはもってこいです!

ハロウィン仕様でどんなお得があるかは、情報サイトでわたしも知りましたが、実際にアメがわんさかもらえてビックリです。

関連記事